どうもmasakiです。
ブログ開始してから1年が経ちWordPressのテーマを有料テーマに変更しました。
「THE THOR」というテーマです。
こちらのテーマについて記事はこちらです。
どうもmasakiです。 WordPressで、このブログを開始してから1年が経ったので、記念して(?)新しいテーマに変更しました。 今まで無料のテーマを使っていましたが、今回から有料のテーマです。 「THE TH[…]
テーマ変更にあたって、アドセンス広告の配置も設定の変更が必要です。
THE THORでアドセンス広告はどこに貼ればいいのだろう?
そんな方はこの記事を参考にしてみてください。
インフィード広告の貼り方
「カスタマイズ」>「広告設定[THE]」>「アーカイブ用広告設定」
ここの広告タグ入力欄にアドセンスコードを貼り付けましょう。
ここで、入力欄が5箇所あります。
- ワイドレイアウト用(PC版)
- カードレイアウト用(PC版)
- ノーマルレイアウト用(PC版)
- ワイドレイアウト用(スマホ版)
- ノーマルレイアウト用(スマホ版)
どのレイアウト欄に貼ればいいのか、まずは以下を確認しましょう。
「アーカイブページ設定[THE]」>「コントローラーの設定」
「レイアウト切替ボタンの初期checkedを選択」に設定されているレイアウトが現在のレイアウトです。
ここで確認したレイアウト欄に貼りましょう。
また、「レイアウト切替ボタンを表示するか選択」項目があります。
こちらは非表示(default)を選択しておきましょう。
※表示になっているとアーカイブ用インフィード広告は表示されません。
記事内広告の貼り方
「カスタマイズ」>「広告設定[THE]」>「個別ページ用広告設定」
ここのAdSense等の記事内広告タグを入力欄に貼りましょう。
チェックボックスは広告を表示したい箇所にチェックを入れましょう。
僕は以下のように設定しています。
この箇所以外に配置したい場合は、記事を編集している時に手動で挿入します。
手動とはいえものすごく簡単です。
広告を挿入したい段落で、「ショートコード」>「記事内広告」を選択します。
すると画像のように「adcode」の文字が挿入されます。
これだけでお好きな箇所に配置することができます。
記事下用広告の貼り方
「カスタマイズ」>「広告設定[THE]」>「個別ページ用広告設定」
ここの記事下用ダブルレクタングル広告入力欄に貼りましょう。
- 左に表示する広告タグを入力欄
- 右に表示する広告タグを入力(スマホ非表示)欄
それぞれに貼り付けます。
これで記事下に横並びで広告が2つ配置されるようになります。
※スマホからは広告は1つのみの表示となります。
ウィジェットへの広告の貼り方
「外観」>「ウィジェット」
[THE]広告のウィジェットを選択し、貼り付けたいエリアに追加します。
サイドバーなどに設定してあげましょう。
※アドセンスコードがウィジェットに保存できない!という方はこちらの記事を参考にすると解決するかもしれません。
どうもmasakiです。 先日Googleアドセンスに合格したので、早速アドセンスをブログに貼り付ける作業を行なっていました。 そこでちょっつまずいたことがありました。 ウィ[…]
さいごに
いかがでしたでしょうか。
THE THORは広告の設定も非常にわかりやすく分別されています。
特に良い点としては、記事編集中に好きなところにショートコードで広告が挿入できる点です。
カスタマイズで記事内広告を設定していれば、執筆中に「ここに追加で貼ろう!」ということが簡単にできます。
おすすめのテーマです。