iPhoneに使える超便利なUSBメモリ3選

まさとみです。
最近のiPhoneに思うことがあるとすれば・・・。
仕事でも、プライベートでも写真とか書類などのデータは日々増えていきますよね。
しかもパソコンを使わないで、iPhoneだけで完結することもあると思います。
これからの時代、より多くなるともおもいます。
いまではDropboxとか、Googleドライブとかオンラインストレージサービスは豊富にあるからそちらで管理ももちろんOK!
または、手元で管理していざという時に違うデバイスに接続したりすることもあるでしょう。
そんな時はやはりUSBメモリでしょうか。
iPhoneでUSBメモリ使ってるという人あまり見ないですが、結構いいのあるんですよ。
あとですね、まず第一に!
iPhoneってLightningコネクタが多いじゃないですか?
USBの規格だと直接接続できなくて、コネクタ変換とかしないといけません。

じゃあUSBメモリ使うの大変じゃん・・・
変換しないといけないのかよ・・・
いいえ、そんな時代はとっくに過ぎました。(自分自身に突っ込み)
今回はiPhoneに便利なUSBメモリをいくつかご紹介していきます。
iStickPro 3.0
はっきり言ってこれ最強です。
USBコネクタとLightningコネクタをスライド方式で使い分けます。
iPhoneでもOK!パソコンでもOK!
iOSには専用のアプリ「iStickPro 3.0」も用意されているので様々なファイルの操作が可能です。
サイズも小さいので持ち運びも楽な上、容量64GBもあれば十分でしょう。
シリコンパワー
こちらもやばいですよ。まず128GBです。
シルバー色の部分はUSBコネクタ。
黒色のカバーを開けるとLightningコネクタが現れます。
Lightningコネクタの方は、通常より少しコネクタが長くなっており、スマホカバーをつけていてもそのまま接続できるようになってます。
スマホカバーの分だけ届かなくて、カバーを外して接続ってこともよくある話ですよね。
その心配がないのは大きいですね。
leef iBRIDGE 3
はい、おしゃれなのきたー!
leafのiBRIDGE3.0。
Jの字になっているUSBメモリです。手前がLightningコネクタ、奥側がUSBコネクタ。
なぜJの字かというと、iPhoneなどデバイスに接続した状態でも邪魔にならないように設計した形だからです。
考えるよね。
キャップもJの字になっており、閉めると長細い輪っかになります。
なので、そこ輪っかでカバンの紐とかにもぶら下げることが可能です。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
iPhoneだけで仕事をする人もいるとおもいます。
いままでコネクタ問題で悩んでいた人もいるとおもいます。
日々アクセサリーも進化しているので、自分にあったものを探していきましょう。
それはこのへんで。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません