masakiです。
最近のiPhoneに思うことがあるとすれば・・・。
仕事でも、プライベートでも写真とか書類などのデータは日々増えていきますよね。
しかもパソコンを使わないで、iPhoneだけで完結することもあると思います。
これからの時代、より多くなるともおもいます。
いまではDropboxとか、Googleドライブとかオンラインストレージサービスは豊富にあるからそちらで管理ももちろんOK!
または、手元で管理していざという時に違うデバイスに接続したりすることもあるでしょう。
そんな時はやはりUSBメモリでしょうか。
iPhoneでUSBメモリ使ってるという人あまり見ないですが、結構いいのあるんですよ。
あとですね、まず第一に!
iPhoneってLightningコネクタが多いじゃないですか?
USBの規格だと直接接続できなくて、コネクタ変換とかしないといけません。

変換しないといけないのかよ・・・
いいえ、そんな時代はとっくに過ぎました。(自分自身に突っ込み)
今回はiPhoneに便利なUSBメモリをいくつかご紹介していきます。
USBメモリー フラッシュドライブ
はっきり言ってこれ最強だと思います!
IOS,USB,MINI USB,TYPE C の4タイプの差込口があるのです!
Apple社が公認したCPUを採用,安定した高速転送を保証とのこと!
専用アプリもあり、ファイルの管理も簡単にできるそうです。
シリコンパワー
こちらは64GBです。
Lightning & USB3.0対応メモリなので、iPhoneはもちろん、USB対応のパソコンにも使えます。
先程の4種類の差し込み口には劣りますが、これで十分だという方もいるはず!
leef iBRIDGE 3
leafのiBRIDGE3.0。
Jの字になっているUSBメモリです。手前がLightningコネクタ、奥側がUSBコネクタ。
なぜJの字かというと、iPhoneなどデバイスに接続した状態でも邪魔にならないように設計した形だからです。
考えるよね。
キャップもJの字になっており、閉めると長細い輪っかになります。
なので、そこ輪っかでカバンの紐とかにもぶら下げることが可能です。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
iPhoneだけで仕事をする人もいるとおもいます。
いままでコネクタ問題で悩んでいた人もいるとおもいます。
日々アクセサリーも進化しているので、自分にあったものを探していきましょう。
それはこのへんで。