masakiです。
本日は、100均で売っている商品の紹介です。
タイトルの通り、100円で買える感動レベルの商品を選んでみました。
紹介しだしたらきりがないと思うので、自分が最近買ったものを参考にいくつかご紹介。
もちろんみなさんよく知ってるとは思うけどね。
ほんとにね、キッチン周りからインテリア収納だったりと役に立つ商品はたくさんあるのです。
100均って基本的に主婦の「あれがあったらいいな」というアイデアが詰まったお店だと思ってます。
次から次へと新商品が出て、毎度クオリティも上がってきて万能なものばかりです。
今回は3つだけ!紹介します。
これは間違いなくどの家庭でも超大活躍すると思います。
収納グッズとかだと、部屋のイメージがそれぞれ違うので今回は選んでません。
なんども言いますが、間違いなくどの家庭でも大活躍する商品だとおもいます。
それではいきましょう。
シリコンラップ

まずはこちらシリコンラップ。
実は結構シリコンラップって色々なところで売ってるんですよね。
ニトリにもあるし、無印良品にもあります。
でも100均でも買えちゃうんです。
これはキャンドゥで買いましたが、他にも売ってるのかな?ダイソーとかセリアとか。


ツルツル面と凸凹面があり、ツルツルの方が吸着するようになっています。
さらにこのシリコンラップ、他にもこんな使い方があります。
- 瓶の蓋を開けるときに滑り止めが機能し開けやすくなる。
- 保存だけではなく、このまま電子レンジで温めることができる。
シリコン素材なので、洗っても乾きやすいです。
何度もつか回すことができるこのシリコンラップ、使ったことがない人はいますぐ100均へ!笑
電動毛玉取り機

みなさん毛玉取り機って持ってますか?
毛玉を手で1つ1つ取っている方もいると思います。
僕自身、ずっとそうやってとってましたし、むしろあまり気にしていなかったです笑
毛玉取り機を調べてみると結構ピンキリの値段でいろいろあります。
毛玉を取るヘッドが動くものだったり、アイロンくらいの大きさのものだったり。
もちろん高いものは取りやすいだろうし、他機能があり性能がいいんでしょうね。
でもね、「毛玉を取る」だけだったら100均は全然負けてませんよ。


この銀色の部分の内側が電動回転をして、衣類に当てることで毛玉を取り除いてくれます。
単三の乾電池2本で動きます。
はっきり言ってこれ1つあれば十分ですね。(ほかの毛玉取り機つかったことないけど)
基本的に毛玉を取ることってあんまりないじゃないですか。
それだったらコンパクトで安くて、万が一、失くしても困らないもののほうがいいですよね。
ダスター

こちら使い捨てのダスター、台拭きですね。
キッチン周りは水を使うので、綺麗にしておかないとカビの原因になったり、夏は特にGの居心地のいい場所になってしまいます。。。
水気をできるだけ拭き取るためにダスターは必須です。
ダスターと聞くと、思いつくのがマイクロファイバーのダスター。
飲食店でもよく使ってるところを見かけます。
もちろん水の吸収力はすごくいいですけどね、この100均のダスターも負けてません。

ロールタイプで切り取り線がついており、25枚切り離せます。
1枚のサイズは約20cm x 30cmくらいなので、ちょうど良い大きさです。
使い切りではありますが、実はこれも熱湯などで洗って干しておけば、何回かは使えます。
基本的に使い捨てというのがよくて、衛生面を考えるとずっと使うよりも圧倒的にいいかなと思います。
さいごに
紹介しだしたらきりがないくらい使える商品が目白押しなのが100均のいいところ。
今回はケース類は紹介していませんが、ケース類は種類が豊富で、探すと大体求めていたケースが見つかります。
ダイソー、キャンドゥ、セリアなどなどいろいろありますが、それぞれにいい商品がものすごいスピードで登場するので、見逃さないようにしないとですね笑
それではこのへんで。