どうもmasakiです。
今回はファスティングのお話です。
え?ファスティングが何かって?
戦うことではないですよ(ファイティング)
ファスティングとは断食のことです。
定めた期間、飲食を控えて、消化機能を休めることで脂肪燃焼につなげるダイエット法です。
日々、いろいろなものを食べているであろう人間の内臓や消化器官。
うわ、今日は油物が来た。
今日はアルコールの大洪水だ。
とかいろいろ思ってるでしょう。
日々ご苦労様です。
そんな内臓や消化器官の活動を控えてもらって(停止ではないですw)休んでもらう。
身体の中の溜まっていた悪いものとかを綺麗にするという目的もあります。
筋トレだって、毎日しませんよね。
筋肉痛の時に休むことで(超回復)筋肉が大きくなっていくのです。
何事も休むことは大切なのです。
でも急に断食なんて無理だ!!という方は多いはず。
そんな方向けに、ファスティング入門をまとめてみました。
準備期間
まずはファスティングを始める準備期間が必要です。
いきなりファスティングをはじめても、体がびっくりしちゃっていけないです。
なにより、精神的に持たないと思います笑
いろいろなサイトで書かれてますが、基本的にみんな同じですね。
専門家ではないので、具体的なことはかけませんが、この準備期間で必要なことをまとめてみました。
調べてみると、基本的に前日は以下のようなことを行うのが一般的です。
・健康的だと思うものを食べる
・3食食べる
・お酒やたばこは控える
・20時くらいには夕食を終える
ファスティングとは断食です。
急に断食をするのではなく、少しでも断食に備える身体作りを行うということが大切です。
上記のようなこともですが、「断食に備える身体作り」これがポイントですね。
こうしたほうがいいと思うことがあれば、そうしたほうがいいでしょう。
ファスティング
いよいよファスティングの時期です。
断食という名の通り、食を断つ期間です。
ありとあらゆるものを食べてはいけません。
もちろんお粥とか、ゼリーも食べてはいけません。
唯一、口にしていいものをまとめました。
・酵素ドリンクを飲むと良い
水は1日2リットルは飲んだほうがいいそうです。
また、酵素ドリンクというのはファスティングには欠かせないドリンクです。
酵素を摂ることで、以下のようなメリットがあります。
- 新陳代謝の効率アップ
- 内臓のリフレッシュ
水だけでなく、酵素も取りながら進めるのがいいでしょう。
また、注意点として、ファスティング期間中は激しい運動は避けたほうが良いです。
やはり体力的に身体に負担がくるので、おとなしく家で休むのが良いです。
復食期間
ファスティング期間が終わると普段の食生活に戻りますよね。
いきなり固形物とか油物とか摂るのは身体によくないです。
準備期間で身体を慣らしたように、復食期間でも身体を慣らす必要があります。
主に以下のようなものが良いそうです。
・流動食
・固形物は控える
・お酒たばこは控える
基本的に、歯を使って食べるものは控えたほうが良いそうです。
食生活を戻すということで、ステップを踏んで戻していきましょう。
さいごに
ファスティングをすることで、身体の中をリセットしよう。
消化器官や内臓を綺麗にしよう。
身体の内側から健康になろう!という目的があります。
最近では「週末ファスティング」という言葉がある通り、週末だけ行っている方もいるそうです。
気になった方は専門的な本などで調べてみるといいかもしれません。