どうもmasakiです。
今回はMacで使える便利なショートカット一覧をまとめてみました。
基本的には僕がよく使っているものや、便利なものを厳選してまとめております。
実際のところ、ショートカットキーの数はこの記事の記載数以上にたくさんありますが、全てを知る必要もありません。
結局使う場面が多いのかどうかだと思います。
一応Mac歴10年以上の僕がおすすめできる、知っておきたいショートカット一覧です。
これくらいは知っていれば、ある程度便利にパソコンライフを送ることができると思います。
目次で飛べるようにしているので、気になるショートカットに飛んでみましょう。
超基本の操作
これだけは何度も使う場面があるショートカットです。
どの作業をするにしてもこれらのコマンドを使う場面は非常に多いと思います。
使っていくうちに自然と覚えていくくらい使用頻度が高いと思います。
コピー(複製)する
command + C
カット(切り取り)する
command + X
ペースト(貼り付け)する
command + V
ペースト(貼り付け)してスタイルを合わせる
command + shift + option + V
操作を取り消す
command + Z
取り消しの取り消し
command + shift + Z
全項目を選択する
command + A
保存する
command + S
別名で保存する
command + shift + S
検索画面を開く
command + F
印刷する
command + P
太字にする
command + B
斜体にする
command + I
アンダーラインを引く
command + U
リンクを追加する
command + K
アプリケーションを終了する
command + Q
カーソルの右の文字を削除する
fn + delete
Finderでファイルをプレビューする
スペースキー
いざというときに便利な操作
操作としてはよく使う機能ばかりですが、こちらはあえて覚えなくても問題ありません。
しかしいざというときに使えるのであれば作業効率がぐんと上がります。
新しいタブを開く
command + T
ウィンドウ / タブを閉じる
command + W
ウィンドウを非表示にする
command + H
ウインドウを最小化してDockに格納する
command + M
アプリケーションを切り替える
command + tab
新規作成する / 新しいウィンドウを開く
command + N
ファイルを開く
command + O
フルスクリーン表示にする
command + control + F
Spotlight検索を起動する
command + スペースキー
環境設定を開く
command + , (カンマ)
戻る
command + [
進む
command + ]
ページ先頭に移動する
command + ↑
ページ末尾に移動する
command + ↓
行の先頭に移動する
command + ←
行の末尾に移動する
command + →
スクリーンショットは覚えておこう
スクリーンショットはみなさん使っていますか?
Macでは、全画面はもちろん、範囲の選択や画面録画機能も備わっています。
一回覚えてしまうと病みつきになるくらい便利な機能です。
全画面のスクリーンショットを撮る
command + shift + 3
選択を範囲してスクリーンショットを撮る
command + shift + 4
選択したウィンドウのスクリーンショットを撮る
command + shift + 4 + スペースキー
スクリーンショットまたは録画機能の選択
command + shift + 5
ショートカットキーは変更ができます
ショートカットキーは自分でカスタマイズができます。
デフォルトのキーの組み合わせが使いづらい場合など、以下の設定画面で変更ができます。
> 「システム環境設定」 > 「キーボード」 > 「ショートカット」
いろいろ試してみて、自分だけの使いやすいパソコンを作り上げましょう。
長く使うパソコンなので、設定しておくことをおすすめします。
どうもmasakiです。 今回はMacのスクリーンショットが便利すぎるという記事です。 スクショ、皆さんよく使っているかと思います。 実は、できることって、ただ単に画面のスクショだけではないんです。 範囲を指[…]
さいごに
いかがでしたでしょうか。
Macに備わっているショートカット集のほんの一部を紹介しました。
本当に必要なところだけを必要なときに使いましょう。
自分がMacを使って何をするのか。
目的を持って、そのために効率を考えたら必要なショートカットが思いつくはずです。
それではこのへんで。