どうもmasakiです。
今回はMacユーザーの皆様へ、便利な機能の紹介です。
ブログでもなんでもテキスト入力を行いますよね。
そのテキスト入力が想像以上に捗る、便利な機能を紹介します。
どうもmasakiです。 今回はMacで使える便利なショートカット一覧をまとめてみました。 基本的には僕がよく使っているものや、便利なものを厳選してまとめております。 実際のところ、ショートカットキーの数はこの記事[…]
厳選したショートカットの記事は書きました。
今回はそれ以外で裏技のような便利な機能を紹介します。
知っていると絶対に作業が捗ります。
矢印の簡単な変換方法
みなさん文章作成の時、「矢印」つかっていますか?
- 左:←
- 下:↓
- 上:↑
- 右:→
これらはどのようにして変換していますか?
「ひだり」と打って変換したり、「やじるし」と打って変換していませんか。
画像のように、一発で変換されませんよね。
もちろん漢字変換や、「やじるし」なら上下左右候補がたくさんでてきます。


実はすごく簡単な変換方法がMacには備わっています。
まずは「かな変換」にしましょう。
つぎにZを押します。
その後にHを押すと、なんと「←」が一発で変換されるのです。
同様に他の矢印も簡単に変換ができます。
以下にまとめたので、試してみましょう。
文章作成がグンと楽になりますよ!
zhを押すと「←」
zjを押すと「↓」
zkを押すと「↑」
zlを押すと「→」
絵文字や記号リストの表示方法
絵文字を使う時はどうしていますか。
「えもじ」と打ってみたり「わらう」なんて打っていませんか。
また記号も同様ですよね。
「きごう」と打って変換していませんか。


たしかに、「表情の絵文字」なら、「かお」とか「えがお」などで変換しやすいです。
ただ、Macに備わっている絵文字の種類は非常に多くバリエーションに富んでいます。
記号に関しても同じく非常に多く存在しています。
今までの方法だと、どんな種類の絵文字や記号があるか知っていないと変換できないですよね。
実は絵文字や記号のリストを表示してそこから使用することができるのです。
Command + Control + スペースキー を押してみましょう。
すると文字ビューアが表示されます。
右上のリストアイコンをクリックするともっと使いやすくなります。


絵文字の多さは大体の皆さんが知っていたかと思いますが、記号の多さが絵文字以上にあるんですね。
単位や、丸数字など使えるものが多いですよ。
Command + Control + スペースキー を押して「文字ビューア」を表示します。
入力したい絵文字や記号を選択してみましょう。
リストから選んで入力ができます。
ローマ字入力をひらがな入力に直す
これは非常に便利な機能です。
文章を入力していてこういうことはありませんか。
kinngudamuhaomoshiroi・・・・あ、ローマ字で入力していた!
かな入力にするのを忘れてローマ字入力のままだったこと。
あるあるだと思います。
この時、消して入力しなおしていませんか。
実は消したり、入力し直したりしなくていいんです。
ローマ字入力し、その直後にかなキーを2回押してみてください。
「キングダムは面白い」と変換し直してくれるのです。
これは本当に便利な機能です。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
裏技のような小技のようなこの機能、知っているのと知っていないのでは大きく違いますね。
テキスト入力という単純作業は、こういった便利な機能を使うことでグンと効率を上げることができます。
みなさんも試してみてください。
それではこのへんで。