どうもmasakiです。
前回の記事に引き続き、今回もジョジョのスタンド一覧をまとめてみました。
今回は7部です。
7部は、6部で世界が一巡した後の世界観であり、大統領の能力によって別の世界線から来るものもいたりと、なんでもあり要素が強くなったシリーズです。
スタンドの名前やスタンド使いの名前、スタンドのパラメータなど、思い返したいときに役立ててもらえればと思います。
- 1 ジョニィ・ジョースター[タスク ACT1]
- 2 ジョニィ・ジョースター[タスク ACT2]
- 3 ジョニィ・ジョースター[タスク ACT3]
- 4 ジョニィ・ジョースター[タスク ACT4]
- 5 ジャイロ・ツェペリ[ボール・ブレイカー]
- 6 サンドマン[イン・ア・サイレント・ウェイ]
- 7 ポコロコ[ヘイ・ヤー]
- 8 ブンブーン一家[トゥーム・オブ・ザ・ブーム]
- 9 マウンテン・ティム[オー!ロンサム・ミー]
- 10 ボクのリズムを聴いてくれ[オエコモバ]
- 11 ポーク・パイ・ハット小僧[ワイアード]
- 12 フェルディナンド博士[スケアリーモンスターズ]
- 13 ホット・パンツ[クリーム・スターター]
- 14 リンゴォ・ロードアゲイン[マンダム]
- 15 ブラックモア[キャッチ・ザ・レインボー]
- 16 シュガー・マウンテン[シュガー・マウンテンの泉]
- 17 11人の男たち[タトゥーユー!]
- 18 マイク・O[チューブラー・ベルズ]
- 19 マジェント・マジェント[20thセンチュリーボーイ]
- 20 アクセル・RO[シビル・ウォー]
- 21 ディ・ス・コ[チョコレート・ディスコ]
- 22 ディエゴ[ザ・ワールド]
- 23 ファニー・ヴァレンタイン[Dirty deeds done dirt cheap (いともたやすく行われるえげつない行為)]
- 24 ファニー・ヴァレンタイン[D4C-ラブトレイン-]
- 25 さいごに
ジョニィ・ジョースター[タスク ACT1]


スピード・・・E
射程距離・・・E
持続力・・・・B
精密動作性・・E
成長性・・・・A

自身の指の爪を回転させて弾丸のように飛ばす能力。
爪であることから、切れ味が抜群にあり、切断能力をもつ。
ジョニィ・ジョースター[タスク ACT2]
スピード・・・D
射程距離・・・D
持続力・・・・C
精密動作性・・C
成長性・・・・A

ACT1の威力が上がり、さらには対象に自動追跡する能力も備わった。
両手の爪、10発放つことが可能で、1度放った爪は再生するまでに時間がかかる。
ハーブを食べることで爪の再生スピードは速くなることがわかっている。
ジョニィ・ジョースター[タスク ACT3]
スピード・・・D
射程距離・・・D
持続力・・・・D
精密動作性・・C
成長性・・・・A

自分自身を撃つことでその撃った穴の中に体を入れることができる。
その穴から自在に腕を出したりすることも可能であり、攻撃手段が格段に広がった。
ジョニィ以外のものが穴に入ると破壊されることになる。
ジョニィ・ジョースター[タスク ACT4]
スピード・・・B
射程距離・・・C
持続力・・・・A
精密動作性・・B
成長性・・・・E

大統領の能力、次元を行き来するという、その次元の壁すらも超える「無限の回転」能力を持つ。
攻撃が当たると、ジョニィの意思が必ず実現するようになるというチート能力である。
その能力は、自分自身にも効果が発揮される。
撃ち込んだ回転と逆の回転をさらに撃ち込むことで能力を無効化することができる。
ジャイロ・ツェペリ[ボール・ブレイカー]
スピード・・・A
射程距離・・・D
持続力・・・・B
精密動作性・・C
成長性・・・・B

ジョニィのTASK4と同様に、次元の壁すらも超える回転エネルギーを持つ。
ツェペリ一族に伝わる「鉄球の回転」技術を極めた結果生まれたスタンド能力とされている。
攻撃を受けた大統領は髪の毛が抜け落ち、体がシワだらけになり、老体化したという事実もある。
サンドマン[イン・ア・サイレント・ウェイ]
スピード・・・C
射程距離・・・D
持続力・・・・A
精密動作性・・D
成長性・・・・B

擬音を具現化し、それを現実に起こす能力を持つ。
「メラメラ」という擬音に触れたりすれば実際にメラメラと燃え始める。
擬音は具現化しているので、その文字を武器や防具として扱うことも可能。
ポコロコ[ヘイ・ヤー]
スピード・・・E
射程距離・・・E
持続力・・・・B
精密動作性・・E
成長性・・・・E

スタンド本体を常に褒めたりアドバイスしたりする能力。
作中では幸運をもたらすスタンドのように描かれていたが、その幸運はスタンドのアドバイス通りに従ったポコロコのもつ強運であった。
ブンブーン一家[トゥーム・オブ・ザ・ブーム]
スピード・・・C
射程距離・・・C
持続力・・・・B
精密動作性・・C
成長性・・・・C

3人いるこの一家は、協力をし、磁力による鉄分を操る能力を持つ。
複数の相手に磁力を帯びさせ、磁力によりお互いを引き寄せることで破裂させてしまうという能力が厄介である。
マウンテン・ティム[オー!ロンサム・ミー]
スピード・・・C
射程距離・・・C
持続力・・・・B
精密動作性・・C
成長性・・・・D

自身の体から自由自在にロープを出現させることができ、そのロープを伝って体を分解移動することが可能。
ロープに触れさえしていれば、他人も体を分解することが可能である。
ボクのリズムを聴いてくれ[オエコモバ]
スピード・・・C
射程距離・・・C
持続力・・・・B
精密動作性・・E
成長性・・・・C

触れたものを爆弾にすることが可能。
その爆弾にはピンがついており、そのピンが外れ、一定時間経過することで爆発する。
外れたピンはもう一度差し込めば爆発を止めることができる。
水やタバコの煙なども爆弾化することができる攻撃に関して非常に効率の良いスタンド能力である。
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
ポーク・パイ・ハット小僧[ワイアード]
スピード・・・B
射程距離・・・B
持続力・・・・B
精密動作性・・D
成長性・・・・D

本体の体の中に収納されている、フック状の針がついているワイヤーを操る能力。
水を張った皿にワイヤーを垂らすことで、対象物の頭上にワイヤーを出現させることができる。
そのワイヤーに引っかかったものを必ず釣り上げる。
フェルディナンド博士[スケアリーモンスターズ]
スピード・・・B
射程距離・・・D
持続力・・・・A
精密動作性・・C
成長性・・・・B

自分以外、対象の生物を恐竜化させ、完全な支配下に置くことができる。
恐竜化した生物は恐竜の名に恥じぬ身体能力が身につき、凶暴化する。
また、恐竜化した生物に傷をつけられるとその生物もまた恐竜化していく。
ホット・パンツ[クリーム・スターター]
スピード・・・C
射程距離・・・C
持続力・・・・A
精密動作性・・E
成長性・・・・B

肉スプレーと言われる、自分または他人の肉体をスプレーとして放出することが可能。
傷を癒すことはもちろん、口や目を塞ぐと言った攻撃方法も可能である。
リンゴォ・ロードアゲイン[マンダム]
スピード・・・A
射程距離・・・なし
持続力・・・・E
精密動作性・・なし
成長性・・・・C

腕時計の秒針をいじることで、時間を6秒だけ戻すことができる能力。
戦いの最中で時間を戻すことはもちろん、ジョニィ達が森の中を移動している間も時間を戻しており、ぐるぐると彷徨い続けさせたこともある。
ブラックモア[キャッチ・ザ・レインボー]
スピード・・・C
射程距離・・・B
持続力・・・・B
精密動作性・・D
成長性・・・・D

雨を空中で固定する能力を持つ。
固定した雨粒を掴んで空中移動したり、固定させて相手を切り裂いたりすることも可能。
ただし、雨が降らなければ効果発揮できない弱さがある。
シュガー・マウンテン[シュガー・マウンテンの泉]
スピード・・・E
射程距離・・・E
持続力・・・・A
精密動作性・・E
成長性・・・・E

自然界に存在する大木がスタンドの正体である。
泉に落としたもの、正しい答えを言えば良いものがもらえる。
しかし日没までに使い切らなければ戦闘不能になってしまうという能力。
11人の男たち[タトゥーユー!]
スピード・・・E
射程距離・・・C
持続力・・・・B
精密動作性・・E
成長性・・・・E

11人で1つのスタンド能力をもつ。
背中にタトゥーがあり、その絵の中をお互いが自由に空間移動することができる。
マイク・O[チューブラー・ベルズ]
スピード・・・D
射程距離・・・D
持続力・・・・A
精密動作性・・E
成長性・・・・B

金属でできている物体を、風船のように膨らませバルーンアートを作り出し、自在に操ることができるスタンド。
バルーンアートで犬を作り出すと、その犬は匂いを記憶し、ターゲットを追跡する能力を持つ。
バルーンアートが破裂すると、衝撃と一緒に元の金属に戻り、ダメージを与える。
マジェント・マジェント[20thセンチュリーボーイ]
スピード・・・C
射程距離・・・なし
持続力・・・・A
精密動作性・・D
成長性・・・・C

スタンドを見に纏っている間はいかなる攻撃も無効化できる完全防御の状態となる。
防御体制を取っている間は完全無敵だが、その体制のまま攻撃することができないので、難しいスタンドである。
アクセル・RO[シビル・ウォー]
スピード・・・C
射程距離・・・C
持続力・・・・B
精密動作性・・C
成長性・・・・なし

相手が人生で捨てたものや人の幻覚を見せ、精神的な攻撃を行う。
また、スタンドの本体であるアクセル・ROをsatsu害すると、アクセル・ROの過去の罪をおっかぶることとなる。
弱点は、清らかな水で自身を清めることで罪が流される。
ディ・ス・コ[チョコレート・ディスコ]
スピード・・・C
射程距離・・・C
持続力・・・・B
精密動作性・・A
成長性・・・・D

左腕に現れるマス目状のスタンド、そのマス目に物を落としたり硫酸をかけたりすると、そのマス目に対応した場所の頭上から攻撃を仕掛けることが可能。
不意打ちで攻撃するにはもってこいのスタンドである。
ディエゴ[ザ・ワールド]
スピード・・・A
射程距離・・・C
持続力・・・・A
精密動作性・・B
成長性・・・・B

大統領の能力で別世界から連れてこられたディエゴ。
3部と同じく時を止める能力、「ザ・ワールド」をもつ、7部の裏ラスボスである。
大統領を倒した後、登場し、歓喜した人も多いはず。
ファニー・ヴァレンタイン[Dirty deeds done dirt cheap (いともたやすく行われるえげつない行為)]
スピード・・・A
射程距離・・・C
持続力・・・・A
精密動作性・・A
成長性・・・・A

何かに挟まれることで、パラレルワールド、無限に存在する並行世界を行き来することができる能力。
別世界の自分と入れ替わることで、一撃で倒されない限りは無敵の存在となる。
また、自分以外の人物も連れてくることが可能で、他人に関しては同じ人物が出くわすと消滅してしまうというチート能力もあわせもつ。
ファニー・ヴァレンタイン[D4C-ラブトレイン-]
スピード・・・A
射程距離・・・C
持続力・・・・A
精密動作性・・A
成長性・・・・C

遺体の能力が大統領のD4Cに味方したことで完成した。
空間のスキ間を移動することが可能であり、その間は何事にも干渉されない。
また、大統領に対しての攻撃は害悪なものと判断され、世界のどこかに飛ばされ別の誰かがその不運を被ることとなる。
大統領から受けた攻撃は大小関係なく、身体中を巡って心臓などに達するため必ず致命傷となる。
さいごに
7部は24体登場しました。
ラスボス以外で時を戻す能力を持つスタンドや、複数人で1つのスタンド能力といった今までにないパターンのスタンド使いが登場しました。
それにしてもヴァレンタイン大統領の、別世界から連れてきた人物と出会うと消滅する能力はチートすぎる。。。
そして裏ボスとしてディエゴ(Dio)がザ・ワールドを使って登場したのは非常にテンションが上がりました。
それではこのへんで。