どうもmasakiです。
ジョジョの奇妙な冒険の第3部に登場する33体のスタンドの内、
22体は大アルカナというタロットカードが元ネタとして初期設定になっていました。
大アルカナ(だいアルカナ、major arcana)は、タロットの一組78枚のうち22枚を構成する寓意画が描かれたカードを指す。
引用:Wikipedia
どうもmasakiです。 ジョジョ好きな僕としては書いておきたい記事があります。 ということで、「ジョジョのスタンド」をまとめてみました。 今回は3部のスタンドをまとめています。 […]
その他の11体は、エジプト九栄神やヴァニラアイスとケニーGがいますね。
今回は初期設定でもあった大アルカナというタロットカードの暗示と、それぞれのスタンドをまとめてみました。
タロットカードにはそれぞれ意味を持っており、その意味が実際の設定でどうつながっているのか、想像で考察してみました。
アブドゥルがタロットの暗示を説明していたり、オランウータンのフォーエバーがタロットカードを「ババーン」と提示したりと、タロット要素がはいっていたジョジョ第3部を振り返りましょう。
- 1 【0番】愚者『ザ・フール』
- 2 【1番】魔術師の赤『マジシャンズレッド』
- 3 【2番】女教皇『ハイプリエステス』
- 4 【3番】女帝『エンプレス』
- 5 【4番】皇帝『エンペラー』
- 6 【5番】法皇の緑『ハイエロファントグリーン』
- 7 【6番】恋人『ラバーズ』
- 8 【7番】銀の戦車『シルバーチャリオッツ』
- 9 【8番】力『ストレングス』
- 10 【9番】隠者の紫『ハーミットパープル』
- 11 【10番】運命の車輪『ホウィール・オブ・フォーチュン』
- 12 【11番】正義『ジャスティス』
- 13 【12番】吊られた男『ハングドマン』
- 14 【13番】デス13『デス・サーティーン』
- 15 【14番】黄の節制『イエローテンパランス』
- 16 【15番】黒の悪魔『エボニーデビル』
- 17 【16番】灰の塔『タワーオブグレー』
- 18 【17番】星の白金『スタープラチナ』
- 19 【18番】暗青の月『ダークブルームーン』
- 20 【19番】太陽『サン』
- 21 【20番】審判『ジャッジメント』
- 22 【21番】世界『ザ・ワールド』
- 23 さいごに
【0番】愚者『ザ・フール』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
ザ・フール | 愚者 | 0 | 夢想・愚行・極端・熱狂 |
スタンドの本体はイギーという名の犬です。
登場時は不細工な顔でしたが、いつの間にかかっこいい犬に進化を遂げていましたね。
砂を操って虚像を作り出したり、浮かべたりと汎用性の高いスタンドです!
登場時の性格はまさに「愚行」が似合っていましたが、巻を経て、逞しくなっていきました!
【1番】魔術師の赤『マジシャンズレッド』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
マジシャンズレッド | 魔術師 | 1 | 意志・手腕・外交 |
スタンド使いはモハメド・アヴドゥルですね!
炎を操るアヴドゥルはその強さもさることながら、硬派なイメージでも人気者でした!
カードの意味の一つである「外交」からは、アヴドゥルの社交性が感じられますね。
さまざまな経験をしているアヴドゥルがいたからこそ、この旅を進めることができたと言っても過言ではないですね!
【2番】女教皇『ハイプリエステス』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
ハイプリエステス | 女教皇 | 2 | 秘密・神秘・英知 |
スタンドの本体はミドラーという女性です。
原作では本体の顔は明かされませんでしたが、ジョジョのゲームで絶世の美女であると明かされまいた。
顔を公開しなかったという点で「秘密」という意味につながるのかなと思います。
完全に遠距離での攻撃を行い、自分自身は隠れていましたね。
【3番】女帝『エンプレス』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
エンプレス | 女帝 | 3 | 実り・行動・月日の長さ・未知 |
本体はネーナです!
「チュミミ〜ン」という口癖の成長型スタンドが、ジョセフの腕に寄生していました。
「実り」とは草木などが実を結ぶこと。すこし表現が違っていますが、大体同じですよね。
成長型のスタンドは少し食事をしただけで急激に大きくなり、ジョセフをkoroすことが可能なくらい強くなりました。
ジョセフ自身に寄生しているので、波紋も効かなかったりと結構やっかいな敵でしたね。
【4番】皇帝『エンペラー』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
エンペラー | 皇帝 | 4 | 統治・堅固さ・防御・同盟 |
スタンド使いはホル・ホースです。
カウボーイ姿で、お調子者のホル・ホースです。
拳銃を操り、その弾丸をも操作できるスタンドです。
「堅固さ、同盟」からホル・ホースの性格がバッチリ合います!
必ずパートナーを見つけて行動していましたし、危険を冒さないその性格が「堅固さ」を物語っていました。
【5番】法皇の緑『ハイエロファントグリーン』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
ハイエロファントグリーン | 教皇 | 5 | 信条・社会性・恵みと有徳 |
スタンド使いは花京院 典明です!
ディオ戦では命を賭して勝利への道を示してくれました!
花京院は冷静に分析する能力に長けており、分析するからこそ見えてくる事実を元にスタンド使いとの戦いを勝ち抜いてきました。
その事実があるからこそ、正しい判断を信じて実践する「信条」という意味につながるのかなと思います。
【6番】恋人『ラバーズ』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
ラバーズ | 恋人 | 6 | 魅力・愛美 |
スタンド使いは、スティーリー・ダンです!
ミクロサイズのスタンドであり、髪の毛一本さえ動かすことができないため、史上最弱のスタンドとも言われていますね。
スタンドは人の脳の中に侵入し、操ることができます。
本体のダンがダメージを受ければ、スタンドが侵入した人間もダメージを受けるという、まさに「愛美」と言えるのではないでしょうか。
一心一体というイメージのスタンドです。
【7番】銀の戦車『シルバーチャリオッツ』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
シルバーチャリオッツ | 戦車 | 7 | 援軍・摂理・勝利・復讐 |
スタンド使いはジャン=ピエール・ポルナレフです!
ムードメーカーであり、よく単独行動を行う自信家でもあります。
タロットの意味でよくわかることは「復讐」でしょう。
実際に、妹の敵をうつために復讐という目的で活動していました。
【8番】力『ストレングス』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
ストレングス | 力 | 8 | 力・勇気・寛大・名誉 |
スタンド使いはフォーエバーというオランウータンですね。
この「ババーン」というシーンが結構好きです笑
「力」という意味がとても強く全面に出ているスタンドで、大きな船をスタンドとして動かしていたほどの力がありました!
【9番】隠者の紫『ハーミットパープル』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
ハーミットパープル | 隠者 | 9 | 深慮・忠告を受ける・崩壊 |
スタンド使いは、ジョセフ・ジョースターですね。
ジョジョシリーズの中でもかなり長きにわたって活躍していますね!
歳をとった老人だからか、「深慮」という意味はよく似合います。
2部からずっと最前線で活躍した経験からか、ありとあらゆるパターンを想像して考えをめぐらせているのだと思います。
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】eBookJapan(イーブックジャパン)
【10番】運命の車輪『ホウィール・オブ・フォーチュン』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
ホウィール・オブ・フォーチュン | 運命の輪 | 10 | 幸運・転機・向上 |
ズィー・ズィーというスタンド使いが操っています。
両腕だけが逞しくムキムキな男ですね笑
もともとは貧弱だが、スタンド能力を身につけたことで「幸運」となり「転機」となったのでしょう笑
その能力を活用してイキっていたことを想像するのは容易いです笑
【11番】正義『ジャスティス』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
ジャスティス | 正義 | 11 | 平等・正しさ・正当な判決 |
スタンド使いはエンヤ婆です!
ディオにスタンドの使い方を教えた人物でもあります。
スタンドの攻撃を受けると、操り人形のように自由自在に操られる結果となります。
「平等、正当な判決」という意味から、どんな人物であろうと、同じように操られてしまうというつながりが見えます。
虚をついた攻撃を行えばほぼ無敵のスタンドと言えます。
【12番】吊られた男『ハングドマン』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
ハングドマン | 吊るされた男 | 12 | 英知・慎重・試練・直観 |
スタンド使いはJ・ガイルです。
エンヤ婆の息子で、両手が右手の男と言われています。
スタンドは、反射するものの中に存在しており、鏡や瞳の反射を利用して移動しながら攻撃をしてきます。
移動する瞬間以外は無敵で、「慎重」に事を進めるような暗satsuに向いている能力です。
【13番】デス13『デス・サーティーン』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
デス・サーティーン | shini神 | 13 | 停止・損失・shiと再生 |
スタンド使いはマニッシュ・ボーイという赤ん坊です。
人の夢の中に存在するスタンドで、寝ている間に無敵の攻撃を仕掛けてくるスタンド能力です。
「停止」という意味は睡眠中であることを指しますね。
「shiと再生」という意味からはデス・サーティーンが無敵であることを想像させます。
デス・サーティーンは夢の中ではなんでもありで完全最強であるとされています。
【14番】黄の節制『イエローテンパランス』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
イエローテンパランス | 節制 | 14 | 調整・中庸・倹約・管理 |
スタンド使いは「ドゥーユゥーアンダスタンンドゥ!」のセリフが有名なラバーソールです!
完璧に近い防御能力とそれを攻撃にも使える点で意外と最強なのでは?と噂もされてたりするスタンドです。
「中庸、倹約」という意味を持ち、スタンド能力を見ると無駄のない使い勝手の良い能力と思えます。
ガムのように身体に纏うこともでき、形状も自由に変形が可能!
一転して棘のような攻撃も可能です!
【15番】黒の悪魔『エボニーデビル』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
エボニーデビル | 悪魔 | 15 | 暴力・激烈・宿命・黒魔術 |
スタンド使いはデーボという男で、通称呪いのデーボと呼ばれています。
「暴力、黒魔術」という意味合いがまさにスタンドの力を表しています。
デーボ自身が傷を受けた恨みをエネルギーとして、遠隔操作型のスタンド能力が発動します!
【16番】灰の塔『タワーオブグレー』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
タワーオブグレー | 塔 | 16 | 悲嘆・災難・不名誉・転落 |
スタンド使いはグレーフライという爺さんですね。
ジョジョ達が飛行機でエジプトに向かおうとして、機内で襲ってきた初めての敵です。
タロットの意味である「災難、転落」で、いきなり襲ってきたり、飛行機を墜落させたというところに繋がりが感じられます。
【17番】星の白金『スタープラチナ』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
スタープラチナ | 星 | 17 | 希望と吉兆・瞑想・放棄 |
主人公である空条承太郎のスタンドですね。
承太郎がいることで「なんとかなる!」と思わせてくれるところに「希望」を感じます。
攻略の糸口が見つからなかったり、追い詰められたりした場面では、必ず承太郎のスタープラチナが導いてくれましたね!
【18番】暗青の月『ダークブルームーン』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
ダークブルームーン | 月 | 18 | 隠れた敵・幻想・欺瞞・失敗 |
スタンド使いはキャプテン・テニール(偽名)です。
自分の得意な水中というフィールドを駆使して攻撃してきました!
「隠れた敵」という意味はそのままで船のクルーに隠れて攻撃をしかけてきました。
「欺瞞」は人の目を誤魔化し、だますことです。
その意味の通り、欺こうとしましたがすぐに見破られました笑
【19番】太陽『サン』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
サン | 太陽 | 19 | 物質的な幸福・幸運な結婚 |
スタンド使いは、アラビア・ファッツです。
本体は登場する前に倒されてしまいました笑
スタンドの能力自体は強く、巨大な太陽の暑さで攻撃をしてくる能力でした。
本体自体も太陽の暑さ攻撃を受けるようで、実際エアコンや冷蔵庫を完備した車で待機しており、砂漠のど真ん中で「物質的な幸福」という意味合いがそのまま受け取れました笑
【20番】審判『ジャッジメント』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
ジャッジメント | 審判 | 20 | 復活・位置の変化・更新 |
スタンド使いはカメオといいます。
「HAIL 2U!」という名台詞で、相手の願い事を3つ叶えるスタンドです。
「復活」という意味のとおり、shiんだ人を甦らせる(実際は土人形)こともできます。
また、「復活」という意味は、アヴドゥルのこともさせるかなと思います。
一時離脱したアヴドゥルはこのタイミングで再登場しました!
【21番】世界『ザ・ワールド』
スタンド名 | タイトル | カード番号 | 意味 |
ザ・ワールド | 世界 | 21 | 完成・約束された成功・旅 |
スタンド使いは、みんな大好きディオ・ブランドーです!
時を止める能力で近距離パワー型として最強の能力を持ちますね。
完璧であり、勝てる術がないと言われ、実際にも承太郎が「時を止める能力」を開花して同じ土俵に立つことで勝つことができました。
そういうことからも「完成」という意味がよく表現されていると思います。
さいごに
今回は大アルカナというタロットカードから作られたスタンドを紹介しました。
カードにはそれぞれ意味を持っており、どことなく実際のスタンド能力や、スタンド本体に結びつくところがありました。
勝手に考察したので、もちろん荒木先生の考えとは関係ないですが、こういう繋がりを想像してみるのも面白いですね。
それではこのへんで。