ジョジョやキングダムを楽しめるサイトです!名言集や戦闘履歴などをまとめています!
WEB上で簡単に図を描く

WEB上で簡単に図が描けるサイト

WEB上で簡単に図を描く

masakiです。

以前書いたこちらの記事、アクセスがなかなか多く大好評?です。

ありがとうございます。

関連記事

  考える人 絵を描くツールを持っていないのだけど、WEB上で簡単に絵が描けるサイトがあったら知りたい!自分が描いた絵をブログで使用したい!   こんな疑問にお答えします。[…]

WEB上で描けるイラストサイト

この記事に付け加えて、最近僕が仕事でも使ってるおすすめのWEB上で簡単に図が描けるサイトをご紹介します。

エンジニアとして働いてますが、これは設計図などを作るときに非常に役に立ちます。

エンジニアの皆さんはよく知ってるかもしれませんが、エンジニアでない方もかなり使えるツールです。

図が直感的に使えて、プレゼンの資料作成や、レイアウトなどを作成するときに非常に役に立ってます。

draw.io

ご紹介するのはdraw.ioというサイトです。

↓こちらからサイトにアクセスできます。

draw.io

draw.ioでは、インストールや会員登録なしで、そのままオンライン上で図が描けます。

WEB上で図を描く

アクセスすると、英語の状態なので、日本語設定をしましょう。

右下の「Language」を選択して日本語を選び、更新ボタンを押したら完了です。

直感的に作図ができる

WEB上で図を描く

まずは左側のリストから、作図に必要な図形を選択します。

図形はさまざまなシーン別に用意されていてその数は非常に豊富です。

図形の数を数えてみましたが、途中で断念しました笑

おそらく1000個近くはあるんじゃないかと思います。

もちろんテキスト入力も可能です。

draw.ioは作図機能に非常に長けていて、直感的に作図ができます。

直感的に作図ができるというのは、

  • 図形同士を簡単に綺麗に線で結ぶことが可能
  • 自動ガイド表示で、図形同士の配置バランスを整えやすい

という点です。

この機能は実際に使ってみると実感できます。かなり便利!

また、1000個近くある図形の中には、こんな図形も用意されています。

WEB上で図を描く

作図の幅が広がりますよね。

実際にちょっと配置してみました。超適当です。

WEB上で図を描く

エンジニアが使う図形だけでなく、バスタブなんかもあります。

そう、家のレイアウト設計にも使えるんです。

右のはLINE?でしょうか笑

作図したら保存しよう

作図したら保存しましょう。

ファイル形式を選択して保存します。

上記の「ファイル」メニューから選択します。

WEB上で図を描く

PNG形式で保存してみます。

次に出てくるエクスポートボタンを押すと、保存先を選べます。

WEB上で図を描く

便利な点として、まずエンジニアにはもってこいのGit先への保存。

そしてGoogleドライブDropboxと、保存先を選べるのは非常に便利です。

さいごに

いかがでしたか?

もう一度メリットをまとめてみましょう。

  • 作図機能として直感的に作業できるので、思っていたものが作成しやすい
  • 図形の種類が豊富で表現の手助けとなる
  • 保存先が豊富で、使い分けも便利
  • 会員登録必要なし

いまのところ、WEB上で簡単に図が描けるサイトととしては、文句なしのNo.1です。

作図するまでに、めんどくさい手順はないので、ぜひ活用しましょう。

WEB上で簡単に図を描く
最新情報をチェックしよう!